またしても大型台風24号が日本を直撃予想

今度は台風24号が直撃 またやってきました大型台風。これまでは、そんなに感じなかったのですが、今回はかなり緊張しています。 台風22号の被害が甚大だったことが原因です。自宅はいろいろなものもを取り込んで、雨戸を閉めて、準備万端なのですが、会社の事務所が気になって仕方ありません。 高い擁壁の上に建ててあるので、倒壊の心配があります。重量鉄骨で建てているので、いろんな建築関係の友人に聞いても「大丈夫!」と言われますが、安心できません。 本当に倒壊すれば、道路を寸断することにもなり心配が付きません。台風22号で... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

2ヶ月の一度の定期健診|2018年9月26日分と鉄分補給について

2ヶ月の一度の定期検診 本日は2ヶ月に一度の定期健診でした。H1Abcの値は横ばいで、7.6だったので、良しとします。インスリン注射し忘れがあったりしたのと夕食時カロリーが高すぎたことが多かったので、今回は上昇を覚悟してたので、本当に良かったです。 今回の血液検査で顕著な結果が出たのは、ヘモグロビンの値が上がったことです。まだ低いのですが、確実に好転しています。 鉄分の補給にこのザ・鉄玉子 薄型(鉄たまご・鉄卵・漬物の色出し・鉄分補給)というものです。やかんの中や鍋の中に直接入れて煮炊きします。漬物の色... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

やりたいことをやらせる親と反対する親

子供のすることに反対する親 子供は面白いことに親の思いと違うことを考えたり、行動します。小さなころとは別で思春期以降は自我が目覚めて、親に同調することなく、自分の考えを持ちます。 中学や高校の受験から始まります。受験希望が親の行ってほしいところへ行ってくれないとか、入学すると勉強に励んでほしいのに、またも親の思いと違うクラブへ入部したりします。 友達を連れてきたら、自分の子のことを差し置いて、その友達が大丈夫か勝手に評価します。 子供をいつまでも自分のものにしておきたい表れです。 大学に行くか行かないかに... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

公衆用道路を毎日欠かさず清掃するおじさんに感動

公衆用道路を毎日欠かさず清掃するおじさんは「人の鏡」 通勤途上の公共道路なのですが、一部分の数百メートルだけとんでもなくきれいなところがあります。誰かが毎日掃除されているに違いないと思っていたのですが、数日前に始めて掃除中のご年配の方にお会いできました。 75〜80歳くらいの男性の方でした。ちょうど掃き掃除をされていたところだったので、車を止めて話しかけました。 「毎日、ご苦労様です。日頃からこのきれいな道路はどなたが掃除されていたのか気になっていました。」と話しかけるとおじさんは、「誰かがしないと汚れ... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

スマホの機種名を表示して「ウィルスに感染している」と表示される警告について

スマホの機種名を表示して「ウィルスに感染している」と表示される警告について 本日、私がこのサイトをチェックしていると下記の画面が表示されました。 さもウィルスに感染して、すぐに修正が必要なことを言ってきますが、簡単に言いますと「偽警告」の広告なのです。 表示通りにスマホを操作するとウィルス対策ソフトの画面に誘導されて、アプリをダウンロードさせられます。スマホにすでにウィルス対策ソフトがあるなら、ダウンロードする必要がありません。というかダウンロードしないでください。 これは、アプリの製造業者がダウンロー... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

天秤をかけ続ける人生に結果は誰も分からない

人生多かれ少なかれ「天秤をかける」こと コンピューターで代表にされるのは、「1」か「0」すなわちイエスかノーかによって分析判断して結果を出しています。コンピューターを作った人間も多くはイエスかノーを判断して結果を出します。 「天秤にかける」ということです。「天秤にかける」ということは、あまりいいことで使われていないのが現実です。 「天秤」の意味は、はかりの一種で中央を支えた梃子(てこ)の両端に皿をつるし、一方に測る物を、他方に分銅(ふんどう)を載せ、梃子が水平になるかどうかを見て重さを決めるということです... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

2018年、留まることを知らない日本を襲った災害が話題に

一体、日本いや世界はどうなってしまうのか? 日本における自然災害が問題になっています。現在も行方不明者の安否が気づかれる震度7を記録した平成30年北海道胆振東部地震。国内で震度7が観測されたのは2016年の熊本地震以来で六回目らしいのです。 そして直前には大阪に甚大な影響を及ぼした「台風21号」の上陸。1993年以来25年ぶりに上陸した最大風速44メートル以上の「非常に強い台風」は、関西を中心に大きな爪痕を残した。 年初は32年ぶりの寒さ、豪雪。日本付近に強い寒気の流れ込むことが多かったため、全国的に冬の... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

ラインスタンプを申請したのにリジェクト(審査落ち)した理由とは

ラインスタンプのリジェクト 寝る間も惜しんで、自信を持って申請した自作のラインスタンプがリジェクトされました。リジェクトとは悪い箇所を訂正して、再申請し直すということです。 普通は画像が荒かったり、編集ミスの指摘なのです。残念なことに私の申請したスタンプはそうではなく、すべてのスタンプがダメだとメールで指摘されました。 対象:スタンプ全体 3.11.過度に不快、または粗野なもの 申請されたスタンプは、すべてのスタンプが審査ガイドラインに該当いたします。スタンプの一部を修正されても審査は通過いたしません。... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

母親にも負けない子供への父親の思い

 父親は母親を超えられないのか 二人の息子と生活していて思うことは、長男と生活している時はと違い、家事の方は役割分担が変わりました。双子との生活は、食事の支度、掃除、洗濯のほとんどをやらなくてはならないようになりました。 と言っても息子たちがまだ手伝ってくれるからいいようなものですが、 毎日のトイレ掃除、洗面や流しの掃除は、時間に追われているので大変です。 自営業みたいな会社ですので、早く帰宅できる融通もききますが、買い物に行って食材を買ってきて食事の用意をしなくてはなりません。 ご飯を炊いて、おかずはま... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア