母親にも負けない子供への父親の思い

 父親は母親を超えられないのか 二人の息子と生活していて思うことは、長男と生活している時はと違い、家事の方は役割分担が変わりました。双子との生活は、食事の支度、掃除、洗濯のほとんどをやらなくてはならないようになりました。 と言っても息子たちがまだ手伝ってくれるからいいようなものですが、 毎日のトイレ掃除、洗面や流しの掃除は、時間に追われているので大変です。 自営業みたいな会社ですので、早く帰宅できる融通もききますが、買い物に行って食材を買ってきて食事の用意をしなくてはなりません。 ご飯を炊いて、おかずはま... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

息子の勧めでラインスタンプ作りに挑戦

双子の息子に勧められてラインスタンプ作りに挑戦 中学生の頃から、自分で思いついたオリジナルキャラを作って持っていました。子供たちに好評だったので、ラインスタンプにしてみることにしました。 まずは鉛筆で簡単な下書きをしました。それをマーカーでなぞって原稿にします。 この原稿をカメラ(またはスマホ)で撮影してパソコンに取り込みます。もちろんスキャンでも構いません。 次に色付けです。スマホで「LINE CREATORS STUDIO」を使って編集しようと思いましたが、細かい作業はやはり、パソコンということで、... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

テレビ視聴でブログ記事がうまく書けない

テレビ視聴に時間を取られて、ブログ更新が出来ず 1階のリビングで記事を書くようになりました。テレビを観ていないと世間に取り残される事実を記事にしてからです。 今までブログを集中して書いていたのでネタにもそんなに困らずにいたのですが、ついついテレビを見てしまうので、各記事がなくなり、作業効率もとても悪くなりました。 悩んでいますが、さすがにYou Tube動画と違い、プロが作る番組は面白いので、関心ばかりしています。映画も、ニュースもバラエティもすべて面白いのです。 このままでは、セカンドビジネスどころか、... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

専門家は、専門用語を分かりやすく一般人に伝えるのが責務

専門用語で話されても、一般人には伝わらない 最近、You Tubeを見て思ったのですが、普段は動画の中で顔出ししていた、馬鹿げたことをしている人が、何を思ったのか急に真面目に視聴者に語りかけているものを見ました。 その事そのものは良いのですが、その話が専門用語やある業界の難しい話の内容で何をいっているのかさっぱりわからなかったのです。 ちょっと嫌らしいのですが、普段はお馬鹿キャラで通しているのに、このときとばかりに「僕は実は馬鹿ではなく、とても頭が良く、こんなに難しいことも知っている」と言わんばかりの動画... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

母の想いと子供の想いとは他に例えようのない愛情なのか

男の子を生むことだけを役割にしている家系 このようなとんでもない家系がたくさんありますね。私の母は長男の元に嫁に来ましたので、男の子を産むことが今となってはひどい話ですが、義務とされていた時代です。 その中で一番最初に生まれてきたのは、大家族の思いとは裏腹の長女でした。長女には申し訳ないですが、生まれるまではみんながワクワクしながら待っていたので女の子でがっかりされたのは事実だと思います。 古から大家族には「跡継ぎ」が重要視されていましたから、女の子が生まれるとあまり喜ばれないのが確かなことです。かわいそ... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

スランプで書く記事が見当たらず、4日分の血糖値データだけ

書く記事が見当たらない 完全にスランプに陥りました。毎日、書くことを模索して記事にしてきたつもりが、ある人気サイトを読んでしまい、自分のブログが、如何に人のためになっていないのか、前から気付いていたもののものの、確かなものになってしまったのです。 改善の余地もなく、ただ、やる気をなくしてしまいました。1年以上、毎日、公開は別にして何かしらの記事を書いていましたが、やる気をなくしたのは初めてです。 簡単に思い過ぎていたブログを、勉強不足と雑記の面白くないことを思い知らされました。 違うサイトを立ち上げようと... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

何故、世の中には優しい人と優しくない人が混在するのか

ブログ運営をしているとき、今日こそブログを辞めようと思う時 一番にコメントを貰った時です。「ここのところは間違っているので訂正しなさい」的なコメントは、私が記事を投稿する上でとてもためになるありがたいコメントです。 数多くの訪問者が私のような素人の投稿を呼んでいただいてること自体が幸せなことです。 ただ、間違った記事の指摘でなく、ただ今まであった事実を書いているだけのことなのに、間違いを理由に、人を馬鹿にしたコメントも多いということです。 ブドウ糖が突然、無料で薬局から貰えなくなった理由は? が私の人気記... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

病中苦しかったのを忘れるほど、病後は快適

病後の快適さ 以前に手術後の高熱で、大変苦しい思いをしたのですが、熱も引いて、体調も戻ってから、仕事後に休憩しているときに、他に例えようのない快感が訪れます。清々しいというほか、表現が難しいのですが、気持ちが良いのです。 病中が辛ければ辛いほど、同じ感覚が蘇ります。風呂後のエアコンの効いた部屋にいる時の感覚にも似ています。 ジャズの流れるバーでさわやかな風が流れてくるときのような感じとも似ています。ずっとこの状況が続いてくれればと思います。 真夏の海辺で、誰もいなくなった浜で、潮風に吹かれている感じとも言... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

高所から下りるのと落ちる夢の違いと意味

最初は高所から降りる夢 ごく最近に他人の子供が、怪我をして急いで病院に連れて行こうと急こう配の足元のとても悪いところを駆け下りていく夢を見ました。 高いところから急いで下りていく夢は精神的にも負いこれている状況を泡をしています。大きなストレスを抱かえいたり、気持ちが追い詰められていて、どうにかその状況から逃げ出したいという気持ちの表れである場合も…慌てて下りて怪我をしてしまったりした場合は、今進もうとしている道に不安を抱替え、失敗することを恐れているという状況であることも意味します。 引用:夢... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

ジオン注手術で体温が3日連続の40℃超え

5度目の内痔核手術 他の記事で書いていますが、便秘症なので肛門が切れて内痔核になります。20代で2度も手術しています。30代後半で1度、4年前に一度しています。 切除したのは1回だけでする4年前もジオン注手術でしたが、再発しました。患者にとってはとても楽な手術ですので、何の心配もしなかったのですが、5度目の手術で大変な目に会いました。 18日に手術をしていただいたのですが、夕食時に食欲がなく、しんどかったのですが・手術もしているのでしょうがないみたいな感じでいました。 就寝すると「悪寒」がして、熱が出てい... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

「就寝時低血糖」で糖分を取りすぎ、血糖値の乱れが続く

「就寝時低血糖」で血糖値に乱れ 久しぶりに就寝時低血糖になり、寝ぼけているのも災いして糖分を取り過ぎ、それ以降、インスリン注射量をうまく制御できず、高血糖が続きました。 低血糖の時は、何を考えているか良く分らないので、ブドウ糖を捕食してすぐに効き目がない時に、ジュース等を合わせて飲んでしまいます。 当然のように、血糖値は跳ね上がり、次回の測定で正常値に持って行くのは難しいものとなります。 何年も同じことを繰り返してきました。仕事をしているときの低血糖は、身体を動かしているので捕食し過ぎても、血糖値を下げや... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

疲労気味の毎日は甲状腺機能低下症によるものなのか

疲労気味の毎日 橋本病は甲状腺に慢性の炎症が起きている病気であり、慢性甲状腺炎ともいいます。橋本病は甲状腺の病気のなかでもとくに女性の割合が多く、男女比は約1対20~30程度と言われています。 年齢別では20歳代後半以降、とくに30~40歳代が多く、幼児や学童はまれです。橋本病の原因は自己免疫の異常です。しかし、自己免疫の異常がどのようなきっかけで起こるのか、いまだに明らかになっていません。自己免疫異常による炎症により甲状腺がはれたり、甲状腺機能異常を起こすことがあります。 橋本病の方の全てが甲状腺機能... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

休日は日曜大工と掃除の繰り返し

部屋と階段回りの壁の修繕。 本日は前から気になっていた、リビングの内壁と階段回りの内壁の修繕をしました。荷物の出し入れで誤って壁に穴をあけてしまったものです。 ホームセンターで石膏ボードを買ってきました。半間の石膏ボードなど車に乗るはずがないので、ホームセンターで半分にのこぎりで切ります。失敗すると困るので店員さんは切ってくれません。 それと木工ボンドとパテ、クロスと貼り付け道具も買ってきました。内装している友人がたくさんいます。プロのクロス張替えを手伝ったこともあります。 私自身は自動車の修理から仕事を... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

毎日続く、自宅の掃除と修繕

ゴールデンウィークも毎日掃除 ゴールデンウイークに大体の切りを付けたのですが、掃除は止まりません。気になっていたところがきれいになると、汚いところが目立ってしまいます。 今日は2階の寝室の障子を張り替えました。何年も張り替えていなかったので障子紙にすぐ穴があく状態でした。最近はアイロンや両面テープで貼れるものが多くなってきましたが、次のことを考えると、やはり糊貼りです。 ついでにガラス窓とサッシの溝部分も水で洗い流しました。なかなか年末の大掃除の時にしか手を付けないところです。この1ケ所をすると、他の部屋... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

ゴールデンウイークは終わっても自宅の掃除は終わらない

ゴールデンウィーク最終日も自宅の掃除 本日、5月6日でゴールデンウイークは終了です。休日はあっという間に過ぎていきます。あと少し、休みがあれば、普段できない掃除も、もう少し出るのですが残念です。 本日は玄関回りを重点的に掃除しました。古いスリッパ、スリッパ立ては捨てます。 理想の玄関 1.出来るだけ物を置かない。 外出時のために玄関に物を置くことが多いですが、玄関を広く見せるためにも出来るだけ物を置かないことにしました。 2.玄関の内側に靴を置かない。 ちょっと外に出るのには、一足あったほうが良いので1足... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア