足指健康法は、効果絶大|自分でできる無料のストレッチ

足指健康法は、効果絶大 先日、テレビを何気なく見ていると足指健康法なる番組があり、見入ってしまいました。 足指を広げることにより、血行不良や外反母趾、浮指のケア、姿勢が良くなり、腰痛も緩和される等いろいろ悩みが解決できそうな内容でした。 早速、入浴後にこの足指のストレッチをやってみました。まず、左足と右手を組んで見たのでずか指間が狭まっているのが良く分ります。いたいとダメなことは分かっていましたが、間違いなく痛かったのです。 興味本位に両足の指を広げるストレッチをして就寝しました。 何気に起きると明らかに... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

同じ休日の楽しみでも若い時と違うこと

同じ休日の楽しみでも若い時と違うこと 世間一般的に休日が楽しみなのは当たり前のことです。若いころは休日に何をしようか?どこへ行こうか?遊ぶことの楽しみでいっぱいでした。 ウインドサーフィンと言えば、サマースポーツだと思われがちですが、西高東低の冬型の気圧配置になったときの強風が吹く秋から春までがスキーと同じく、本シーズンなのです。 静岡県の舞坂や御前崎まで、毎週通っていたのが懐かしく思います。車の往復だけで10時間ほどかかるので、実際にウインドサーフィンするのは4~5時間だけでした。 疲れ果てて、高... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

物忘れが加速|リハビリでなく、予防が大切

物忘れの加速 数年前からですが、「物忘れ」が加速しているのが事実です。歳を取って思うことは直近のことを忘れるということが多くなったことが事実です。 それとは逆に過去のことはよく覚えています。例を上げますと買い物にスーパーマーケット等の施設へ行って駐車する時に開いている場所車を停車するわけです。 買い物を終えて駐車場に帰ってくると何処に車を停めたか分からないということです。これが一番多い今の悩みです。ですので闇雲に空いている所に駐車しかければいいのですが、お客がスーパーとかですとやはり空いていないことが多い... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

弱いところに病気の症状が出る季節の変わり目

弱いところに病気の症状が出る季節の変わり目 人間の不思議とでも言いましょうか?季節の変わり目に、あちらこちらで身体の支障をきたします。 慢性鼻炎なのですが、秋らしくなったと単に鼻水とくしゃみが止まらなくなりました。飲み薬と噴霧薬で何とか抑えています。 次は、1年に2度ほどでずか、ぎっくり腰の手前くらいの腰痛になります。治療に行かず、シップだけでいつも治っていますが、今回はしつこく、4日目でも椅子に座ったり、立ったりすると腰が曲がったままになります。 治療に行かず、足を引きづって現場に出ています。休めないの... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

You Tubeのチャンネル登録者がもうすぐ1000人|You Tubeパートナーに返り咲けるでしょうか

You Tubeのチャンネル登録者がもうすぐ1000人 2018年2月20日にYou TUbeパートナーの見直しがあり、1年間の視聴時間が、40000時間以上とチャンネル登録者数が1000人以上の厳しい条件が実施されました。 私のチャンネルは視聴回数は割とあったのですが、チャンネル登録者が350人ほどしかいませんでした。チャンネル登録者に対して「いません」とは失礼な言い方ですね。チャンネル登録者様です。 8ケ月で600人増えましたので、頑張ったほうだと思います。更新時の動画が人気動画になると一気にチャンネ... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

子供たちの家事の手伝いは、現在と将来の自分のためと家族のため

文句があるなら自分ですれば良い 少し、前に下書きで置いておいたものを清書しています。前回の兼業主夫のブログの家事についての補足です。 例えばご飯の炊き方なのですが、「ご飯が固い」とか「 柔らかすぎる」のはよくあることですね。それがうちの子供たちは、一切、文句を言いません。 何故かというと自分達もご飯を炊くからです。ただそれだけで文句は言わなくなります。ご飯を上手に炊くことが難しいのと自分が指摘されることが嫌なのでしょう。 これは間違いない事実です。そういう風に文句が言うなら全て自分がやればいいというだけで... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

1型糖尿病患者の兼業主夫の実態

1型糖尿病患者の兼業主夫の実態について 糖尿病患者のことは別にしまして、ブログを見ていただいたら分かるように私の職業はビルメンテナンス業の経営者です。現場仕事を優先して経営しています。 家庭のことは理由あって、二人の息子と男三人暮らしというところがちょっと普通の家庭と違うところなのです。 ビルメンテナンスの仕事は力仕事に他ならない分野には入ります。その3Kである「きつい、危険、きたない」というイメージより、仕事を早くさばいて早く終わるというのがこの世界のモットーです。 大儀的に、男は稼いできて家族を養って... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

今度は台風25号が上陸か

今度は台風25号 台風24号が行き過ぎてすぐのことです。今度は台風25号が、沖縄に上陸はしなかったものの大型台風は暴風雨の勢力を増しながらね北上しています。 九州、西日本、関東方面の上陸はないものの、東北と北海道は上陸する見込みです。 震度7の北海道胆振東部地震(ほっかいどういぶりとうぶじしん)が2018年(平成30年)9月6日にあったところです。 そのころには勢力が弱まると予想されていますが、北海道に上陸すると地震の復興も手付かずの状態なので、さらに甚大な被害が、生じそうです。 お願いですから、勢力が弱... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア