米中貿易戦争の行方とは

米中貿易戦争とは アメリカ合衆国と中華人民共和国の二国間における貿易問題のことである。 もっとも簡単な回答となりますが、原因は何でしょうか? そのことも難しい文献より、簡単な説明ですとアメリカ合衆国が安くて性能が良い中国製品を大量に購入消費しているのですが、自国の農作物を含む様々な製品が中華人民共和国で売れなくて、2017年の対中貿易赤字額が2,758億1,000万ドルしたことに起因します。 こののままでは、経済大国世界第1位のアメリカ合衆国が、世界第2位の中華人民共和国に逆転される可能性が出て... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

大腸がんを免れたのは、毎日の食生活のおかげか

下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)と大腸ポリープ粘膜切除術の検査結果 3月27の記事で、下記理由により下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)をすることをにしました。 大腸がんは「自覚症状」があらわれにくいと良く言われます。内視鏡検査をしてから10年以上になるのでかかりつけの総合病院へ予約しに行くことにしました。 受けようと思った要因は、下記の症状に当てはまるものがあるためです。自覚症状は ・2年以上前から、血液検査で貧血が出ている。・便とおならが、異常に臭い。・おならが良く出る。・細い便とコロコロの便... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

ブログのリライトに時間を費やす

ブログ記事が増えるほどアクセス数が減る不思議 余程のエキスパートの方以外は、記事数が増えるほど記事のアクセス数(訪問者数、ページビュー数)が順調に増えていき、ある一定の時期から、急激に減少していくことを経験します。 Google Anaritics(グーグルアナリティクス)やSearch Console(サーチコンソール)を見ても歴然で指摘もしてくれます。 ただ、具体的な対策は指摘されないので、すべてのブロガーが悩んでしまいます。 経験者はネットで検索して、なぜアクセス数が減るのかを調べるのです。 先輩ブ... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

2ケ月に1度の定期健診の結果と今後の対処-その10

食事療法ができていない3月と4月 本日は、午前中現場作業の後にいつもの時間の午後2時から糖尿病の2ヶ月に1度の定期健診日でした。 グルコース値を図れるリブレを使用しているのですが、食事量を減らせていない、結果が自然と分かります。HbA1cは8.2%から8.3%とほぼ横ばいでした。 血液検査報告書No.1 血液検査報告書No.2 4月に入ってから、血糖値が200~350mg/dlというのが続いていました。特に夕ご飯の食事量が多いことが自分で分かっていました。 ゴールデンウイーク... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

マンションの賃借人同士のトラブルの対処法

よくあるマンション、テナントのトラブル 賃貸マンションでは、一番によくあるトラブルは、賃借人の家賃不払い等による賃貸人と賃借人のトラブルです。 意外と多いのが、賃借人同士の揉め事によるトラブルです。分譲マンションならオーナーである住人同士のトラブルとなります。 賃貸マンションの場合、理由なしに揉めているケースは少ないのですが、 ・子供が走り回る音が階下に響く・犬等のペットの吠える声が周囲に聞こえる・友人たちが頻繁に来て騒ぐ・挨拶のあるなしで不快・水を階下に漏らせてしました・暴力団、新興宗教等の怪しい... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

休めるのに休まないのは、性格なのか?職業病なのか?

ゴールデンウイークは自宅の掃除 せっかくの休みなのに、部屋の掃除と片づけをしています。息子は、「休んだらええやん」と言いますが、休めません。 貧乏性とよく似たものでしょうか?休めないのです。じっとしていられません。掃除でも作業を開始したら休憩すらせずに、取りつかれたように動きます。 今日は自分専用の棚を片付けました。日曜大工センターで、引き出し付きの物入れを買ってきて、今までの物入れをひっくり返して、いらないものを捨てて、入れ替えしました。 埃と汚れがつきものですので、本当にきりがありません。掃除機... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア