排水管の詰まり
ビル・メンテナンスで緊急作業多くを占めるのが、排水管の詰まり通管作業です。
トイレ系統の汚水排水管、流し・風呂・手洗いの雑排水管、雨水等の雨水排水管が主なものです。
詰まっているところの特定
詰まる箇所ですが、便器のトラップ部(水の溜まっているところ)。タワシや携帯電話、ボールペン、おむつ等があります。便器でなければ、汚水排水管、汚水桝で詰まっています。
汚水、雑排水に限らず排水管は高圧洗浄して通管します。排水管が曲がりくねって高圧洗浄機のホースが入らないときは、専用のワイヤーや詰まり除去薬を使用します。
出来れば高圧洗浄機で排水管内をきれいに掃除したいものです。
排水管の高圧洗浄作業状況です。
雑排水管は油汚れ
雑排水は、流しのトラップ部、風呂のヘアーキャッチャー、洗濯盤のトラップ部と雑排水管です。
家庭にはないですが、食堂の厨房グリストラップの排水管は良く詰まります。油脂類が排水管を詰めてしまいます。
下水処理場
汚水排水管と雑排水管は最終的に公共下水へ放流するのですが、詰まり防止と防臭を兼ねて途中まで別系統になります。
雨水は普通、川へ放流します。しかし京都市内等の古い町並みは公共下水に汚水と雨水を流す合流式が採用されています。
京都市での雨水吐口の分布図。一般の方は知られていない人が多いですが、大雨が降ると京都市内にたくさんある雨水吐室から川へ未処理の水が流れ込むということです。
梅雨や秋の台風シーズンは行政的にも頭が痛いはずです。
京都市の下水処理場
合流式
・京都市内→鳥羽水環境保全センター。運転開始昭和14年4月
・南区吉祥院→鳥羽水環境保全センター吉祥院支所。運転開始昭和9年
分流式
・伏見区西部→伏見水環境保全センター。運転開始昭和48年3月
・山科区と伏見区東部→石田水環境保全センター。運転開始昭和56年1月
大きなセンターが4ケ所あります。
全国とも昭和40年以降、新しい処理場は分留式になりました。
他府県の方は、住まれている行政機関のホームページで調べてみてください。
関連記事
ビル・マンションの水害対策-分譲マンションの雨水桝の清掃と排水管の高圧洗浄作業の仕方
本日の血糖値と食事に合わせたインスリン注射量です。
インスリン量(単位)
下血糖値mg/dl | 朝食前 | 昼食前 | 夕食前 | 夕食前または眠前 |
〜100 | 7 | 8 | 9 | 12 |
100〜150 | 8 | 9 | 10 | 13 |
150〜200 | 9 | 10 | 11 | 14 |
200〜250 | 10 | 11 | 12 | 15 |
250〜300 | 11 | 12 | 13 | 16 |
300〜350 | 12 | 13 | 14 | 17 |
本日のデータ(朝食前血糖値を解かりやすくするため、昨夕からとします)
・昨夕のオムライス等はカロリーが高かったようです。今朝の血糖値はひどく高かったです。
・午前中、現場作業でした。昼食前血糖は少し高めでした。
・昼食はそんなにカロリーが高いものではなかったはずです。夕食前血糖値はインスリンが効いてないように高めでした。
2017-6-10 | 血糖値 | 食事 | インスリン注射量 | ランタス |
昨夕時 | 132 | オムライス、コーンポタージュ、サラダ | 12 | 15 |
今朝時 | 266 | 食パン1枚、サラダ、ヨーグルト | 11 | |
今昼時 | 184 | チーズ牛丼、サラダ | 10 | |
今夕時 | 284 | 豚肉の野菜炒め、麻婆豆腐、ご飯一膳180g | 13 | 16 |
※スマホを縦向きで見ると表と写真がうまく表示されないので横向きににかえてみてください。
スポンサーリンク