2ヶ月に一度の定期健診-26

糖尿科で定期検診 前回、令和3年9月29日に糖尿科で定期検診をして、2ケ月後の昨日の令和3年11月24日に糖尿科の定期健診に行ってきました。 HbA1cは血液検査では、7.6%から7.3%と少し下がりました。食事療法は、できていると言えます。リブレでは8.0%から7.7%と、同じ下がりました。1型糖尿病にしては、 HbA1c の値が良すぎるので、もう少し食事量を増やしてもいいですよといわれました。 血液検査の結果表です。 いつも通りですが、今日の結果も夜間の低... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

よく気が付くとは?

「気が付く」人より「気が付かない」人のほうが多い 世間でよく言う、「気が付く」「気が付かない」について触れてみたいと思います。 他人ごとではないのですが、「気が付かない」人が多いということで考えてみました。 人がこの世に生まれて、小さなころから気が付く子なら、とても希少なことになります。それは、子供のころから育っていく過程で、教育されて「気が付く」技能を得るためだと思います。 小、中学生にそのことを要求するのは、間違いですね。家族内の教育現場では、「気が付く」ことを教えることも少... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

帰省した息子を見て「人生山あり谷あり」

やせ細った息子が帰宅 二男が、有給休暇を取って帰省しました。 その瘦せ細った姿を見て、妻や双子の弟と私は唖然としました。 今年の4月に就職して、東京勤めから、またすぐに名古屋での研修期間で働いていました。生まれて初めての一人住まいと、仕事を覚えるためのプレッシャーと不規則な食事で瘦せたようです。 本人は、食事量が少ないだけと、言い切りますが、新しい職場での人間関係と仕事を覚えなければいけないプレッシャーは、本人も分からないほど、ストレスを強いられていたことでしょう。 私とよ... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

簡単なトイレの詰まりも直せない一流企業

タイトルは一流企業に対して触れているようですが、多くの中小企業も同じです。 昨週の金曜日に、小便器が詰まっているので、見に来てほしいという依頼がありました。 大会社のため、手続き上作業は下見の後に、見積もりを出してもらってから、その見積もりが通れば、作業してほしいという内容でした。 私たちにすれば、「面倒くさいな。」というところが本当のところです。小便器の詰まりなど、直ぐに通す自信もあるし、見積もりが通った後に、もう一度出向いて、作業してほしいということが、煩わしい思いすらありませんで... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

ペットのしつけと飼い主のわがまま

午前中にペットと散歩へ行った後に、リビングで遊んでいました。 妻が、ペットのチワックスに「○○ちゃん、ここでオシッコしちゃダメ。ちゃんとトイレでして。」と優しく叱っていました。 ペットは、悲しそうに隣の部屋から、私のもとへ尻尾を下げて逃げてきました。怒られているのが分かっているのです。 でも、この子にすれば、なぜ叱られているのか理解できないはずです。理解できていれば、ペット用トイレでしているはずです。 その悲しげに逃げてきた姿を見て、切ない気持ちになりました。この子の先祖たちは、... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア