コスタリカのことを知ればワールドカップは、もっと楽しくなるはず

カタール・ドーハで行われているFIFAワールドカップでドイツから歴史的勝利を挙げた日本が、国内はおろか世界で話題になっています。 次のコスタリカ戦が、メディアで粒さり取り沙汰されています。コスタリカが中南米の共和国であることすら知らない人が多いはずです。 ワールドカップでの日本とコスタリカの対戦は初めてらしいのですが、過去の日本対コスタリカ戦では三勝一分けと日本が優勢なことばかり取り上げられています。 今日は自分の車の車中で、ラジオのパーソナリティが、コスタリカという国が、非武装国で軍... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

ウインドウズ10は、スリープもしくはシャットダウンのどちらが便利

会社のパソコンの一つに私しか使わないものがあります。ほとんど使わないのでよくトラブルになります。 今日は、更新プログラムでセキュリティ通知があったので、早速、手動で更新プログラムをインストールしたのですが、途中でフリーズしてインストールできませんでした。 パソコンをシャットダウンして、長期で使用しないとよくあるトラブルです。 更新プログラムが溜まっているので、パソコンは順番にインストールしようとするのですが、バックグラウンドでも、インストールが重なると、プログラムファイル同士がいたずら... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

車を探す夢の意味は

先日に、車を探す夢を見ました。 夢の内容は、甥っ子を助手席に乗せていたのですが、友人宅の近くの路上に車を止めて友人を訪問したら、すぐに変えるつもりが、もてなされ、少し時間がかかったというものです。 そして止めた車のところに戻ると、車がなくなっていたのです。車より甥っ子が心配なので、一生懸命に車を探すのですが、見つかりません。夢の中では、駐車禁止によるレッカー移動は考えに入っていませんでした。 盗まれたという認識もなく、知り合いがどこか違うところに車を移動したという感じで、探し続けるもの... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

忘れられた京都市北区の台風被害

京都市北区の台風被害が復興 京都市北区の雲ケ畑まで、いつもの点検作業に行ってきました。2020年2月に下の記事を買い来ました。 話題にされない北山杉倒木の後片付け 2017年9月、台風21号に襲われた京都市北区雲ケ畑地方は、あちらこちらで崖崩れや北山杉が倒されました。と書いていましたので、今から7年前のことになります。 倒木はほとんどが取り除かれ、土砂崩れした山肌は、擁壁工時も無事に終わりました。 当初は、復旧まで10年以上はかかると言われていたので、復旧工事はうまくい... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

2ヶ月に一度の定期健診-32

糖尿科で定期検診 前回、 令和4年9月7日に糖尿科で定期検診をして、2ケ月後の今日令和4年11月9日に糖尿科の定期健診に行ってきました。 HbA1cは血液検査では、7.1%から6.3%と大幅に下がりました。担当医にいい意味での見本なるほど素晴らしいと誉めていただきました。本人としてはそんなに努力もしていないという気分です。 リブレでは7.3%から6.6%と同じく下がりました。血液検査のほうが正しいことに違いがありません。リブレではグルコース値なのと、測定器だけでも違いが出るので、目安扱... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

いろいろなことがあり過ぎた2022年

今年も11月に入り、2022年も終盤となりました。 一向に収まらないウクライナへのロシア進行とコロナウイルス感染で、今年も始まりましたが、阿部元首相の射殺事件、エスカレートする北朝鮮のミサイル弾と最近あった悲惨な事故と言えば、150人以上の死者を出した韓国ソウルの繁華街・梨泰院(イテウォン)で起きた圧死事故です。 日本だけでなく、世界でも重大ニュースは、順位を争ってひしめき合っています。 東日本大震災があった2011年とかと比べると、天災より人災による事故が多くを占めていることが特徴で... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

消えてしまえばいい、人の生き血を吸う連中

タイトルから人の生き血を吸う連中というのを想像してみれば、あまりにも多くいすぎて断定できないと思います。 言わずとも知れる国のトップ、宗教団体、暴力団とメディアはニュースの材料にことを欠きません。 同じ射殺でも、直接関係のない人がターゲットになったりすることは、あってはならないことです。 江戸自体では仇討ちが法律でも認められていたことは、皆さんご存じのとおりです。 父母や兄など、自分よりも前の世代の親族を殺されたとき、相手に復讐する慣習は、敵討ち(かたきうち)や仇討ち(あだうち)... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

ルーチンワークとコアワーク

ルーチンワークとコアワークの違い ご存じだと思いますが、ルーチンワークとは、業務の中で型が決まっており日常的に繰り返される業務のことです。 反復作業で嫌な仕事の代表といえば、自動車や家電の工場でのライン作業や、内職のようなものでした。 ルーチンワークとコアワークの掛け持ち 自分の仕事を見返すとルーチンワークの時もあれば、コアワークの時もあるというはっきりしていない職種になります。 定期清掃というのが、ルーチンワークで、新規の改修工事がコアワークみたいな感じです。 昔や... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

秋空の下、ドッグランへ行ってきました

夏は暑さに耐えられないので行けなかったのですが、天気も良いのでドッグランのある草津川跡地公園ai彩広場へ行ってきました 秋空の快晴だったのですが、天気が良すぎて日差しが強く、夏日手前の暑い日となりました。 いつものようにチワックスのわが娘は、多数の騒がしいペットの中、微動だせずに、家族にへばりついて離れませんでした。 ほかのペットと交友させるつもりで毎回訪れていますが、慣れる気配もなく、吠えるペットたちやおとなしいペットたちとは、一切接することなく、帰ることとなりました ... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

京都市の恥ずかしい見直しを紹介

財政赤字のしわ寄せが高齢者に 京都市民として恥ずかしい行政の見直しがあったので、紹介したいと思います。 敬老乗車証制度は、現在、70歳以上の希望される市民の皆様に、所得に応じた負担金で、市バス・地下鉄共通全線定期券(年額20万円)相当の価値があるフリーパス証を交付する、高齢者の社会参加支援を目的とした福祉施策です。  しかしながら、制度開始から約50年が経過し、平均寿命は男女ともに11歳延び、対象者数は8万人から32万人に増加するなど、社会情勢の変化に伴い、市税負担額も、開始当時... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

北朝鮮に限界を超えた怒り

10月4日に北朝鮮が日本上空を通過する弾道ミサイルを発射する暴挙に出ました。 全国瞬時警報システム(Jアラート)が青森の皆様に発令され、非常に多くの方が緊張と恐怖に巻き込まれました。 日本政府が北朝鮮に対して遺憾の意を表しても何の意味もなく、10月6日またしても、ミサイルが発射されました。 政府は6日、北朝鮮が同日午前6時ごろと同6時15分ごろ、同国内から計2発の弾道ミサイルを東方向に向けて発射し、北朝鮮東岸付近と日本海にそれぞれ落下したと発表した。落下場所はいずれも日本の排他的経済水... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

賛否両論の中、安部元総理大臣の国葬が実施されました

安倍元総理大臣の 国葬が先日の9月27日に実施されました。 国葬については賛否両論の様々な意見がある中で、私個人の意見を述べたいと思います。 国葬反対のデモを見て凶弾で亡くなられた人に対して失礼だとされる意見もありますが、デモを行っている人は、国葬の在り方を批判されているのであって、安部さん自身を批判しているわけではありません。 逆にデモで反対する人々がいるという意味では、勇気ある行動だと思います。 どこでどういうことがあったのか、計り知れないところもありますが、岸田総理大臣が独... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

お墓参りの意味と時期、マナーをもう一度見直す

お墓参りに行った後に本当の意味を知る お墓参りについて、いい歳をして今更聞けないので調べてみました。お墓参りは、お彼岸に行くのが常識と今まで思っていたのが恥ずかしい限りです。 以下がお墓参りに行く時期となります。あくまで日本の仏教と慣習によるものです。 ・お盆・お彼岸・年末年始・命日・月命日・人生の節目 お墓参りに適した時期・時間帯はいつ?お盆・お彼岸・命日・お正月? 家が仏教徒で、どちらかの宗派の檀家であれば、お寺の坊様に教えていただいているはずです。 我が家は... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

糖尿病で合併症の防止は手足のケアが必要

手足が大切なことを認識すること 血糖値の高い状態が続くと神経障害が進んで足の感覚が鈍くなり、怪我や火傷をしても気づかす放置してしまいます。 また足の動脈硬化のために、足先まで血流が悪くなり、足の細胞に必要な栄養や酸素が行き届かず、怪我が治りにくくなります。 水虫や細菌などの感染に対する抵抗力が低下し、感染症が進み、化膿しやすくなります。 指先の切り傷や化膿がもとで細胞や組織が死んでしまうことを壊疽といいます。 引用元は自分が書いた記事です。 糖尿病患者のフッ... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア

秋といえば台風というネガティブ思考

日中は真夏並みにまだ暑いのですが、陰に入ると風が涼しくなってきて秋の到来を感じられる季節となりました。 若いころは、季節が変わるたびに例えばた秋なば涼しくなって過ごしやすくなるという良いとらえ方が多かったのですが、歳を取ると台風シーズンでいろいろと厄介だとネガティブな気持ちにになることの方が多い日々です。 水害や風雪被害に遭われた被災者の方の方が恐怖心が強いのは当然ですが、そのニュースを見た我々もやはり台風が来るのは恐怖でしかありません。 やがてその次は秋が終われば冬が来るのですが、ま... 「…続きを読む」 | 今すぐシェア